Wednesday, November 26, 2008

寒いから?

最近会えないんですよね、でんちゃん。

ここのところ、いつもあのピンクの毛布だけで。

寒いから中にいるのかな??

かいく〜ん、いないんだよね、でんちゃんが。

明日おばちゃんに聞いてみようっと。



Tuesday, November 25, 2008

げんきかな?

朝の満員電車でふと思った

えつこさん元気かな?

パリの展示会の時にいっつもお世話になる、会うとホッとする。

ニコニコ笑いながらもビシッと毒をはいたり(笑)
それがまた心地よかったり。
不思議なバランスの持ち主。


元気かな?
パリは寒いんだろうな。

どうか元気でいてください☆

また2月に!

Monday, November 24, 2008

よかん

何かに刺激を受けて何だか私も頑張りたいなとか、やってみたいなと思うと
心臓の裏側あたりがギュとなって、そこからジワーって感情の波みたいなものが
寄せたり引いたりする

身震い

予感

ワクワクドキドキする事

そして人もそう感じる事
共感

昨日の出来事はギュッと掴まれた。
帰り道実は私も何故か早足だったよ、お互い何か同じだったのかね、ワクワクしすぎて眠れなかったのは
あなただけですけどね(笑)

同じものをみて
テンション上がってワクワクドキドキ出来る事って

喜びが倍以上になるんだね、実感。ほんとに。


楽しくなりそうだ、いやいや、楽しくしようね。
こんな素敵な出逢いに感謝。

オレンジ

家ではほとんど電気を付けない生活をするわたしは
べつにエコとかそういうのではなくて
ただ、蛍光灯の光よりもロウソクやランプのアカリの方が目に心地よくて、ただそれだけ
自分に心地よい事を自分で見つけてそうする事が出来るのは、とてもありがたいことです

目に心地よいと、自然にゆるりと気持ちもほぐれて心地よくなります

明るすぎると、どうも目の奥がキリキリと痛くなります
私の目は強い日射しにはあまり適応出来ず、眼科のお医者さんにも日射しから目を守るようにいわれ
夏場はだいたい大きなサングラスに日傘なるもので防いでいます
ちょっと異様なかんじです
一緒にいるひとは、だいたい傘の先で頭をつつかれるので、距離をおいて歩きます
ごめんね、いつも。。。


そうそう、アカリで
部屋がオレンジになるともちろんそこにあるものはすべて柔らかい色合いになって、さらに心地よくなります
ジワッとゆっくりとしみ入るような、時間の流れも緩やかに感じます

最近あんまり本を読んでいなかったけれど、どうも活字が欲しくなってきました
こういうのって周期があります

私の中のイメージ箱がこれから色んなものを入れたいなと思っているのでしょう

テレビが無いのはかわいそうだと頂いたテレビですが、テレビの無い生活に馴れてしまっているわたしは、殆ど布が掛けられていて、
見るのは世界遺産と篤姫くらい。週に2時間はテレビタイムで過ごしてはいますが。。。
テレビってなんでみんな持ってるんだろうか。あたりまえに
これが当たり前って、普通ってなんか不思議な感じです


最近ハーブティのブレンドにはまっていて、それもいいリラックスになります
昨日はローズヒップにハイビスカス、少しのジンジャーをブレンドしてみました
すべて適当
自分が好きな感覚に任せて
だから人にはあまり出せませんが。。。

夜の眠りにつく前の自由な時間にお気に入りの照明、香り、本で過ごすのがちょっと贅沢な気がした夜でした


これからよろしく

かなちゃんのママからもらいました
わが家の新入りちゃん

1週間に1回の水やりでOKなたくましい子です

寄せ植えしてくれていて、感激

大事にします☆

ありがとうございます




ブラックホールにね。

そう言えば
毎日鏡を見て化粧とかするけど
たまにわかんなくなるんです

映ってるのわたし?って

無いですか?

鏡に映ってるのが人から見られている自分の姿なのですよね

もう34年も生きてきて、これって本当に私?って思う事があるのは、どうなんでしょうか、ね。

しかも鏡の中の自分と目が合って瞳の中の中心をじっと見つめていると
そこから宇宙に繋がっていて、ふかーい闇に入り込みそうなちょっと恐怖(大げさに言うと)感をおぼえます。
だからその時は、見すぎてこれ以上見ると引きずり込まれると思う時は、怖くてギュッと目を閉じます。

(やった事の無い人は鏡の中の自分と目を合わせて、眼孔の奥の奥をじっと見てみて下さい)


こんな事どうでもいい事なんですが(笑)
徒然に。

しゃがーるのはな

いつもの花屋さんの前を通りかかったときに

『おかえりー、昨日来なかったけど、出張だったの?!』と声をかけられた。
いつものお姉さん。
たいてい土曜日の夕方か日曜に花を買いに行く。

まだ先週買ったうちの花は元気だし、新しく買うつもりは無かったからそう挨拶して帰ろうとしたら

『今日奇麗な色合いのがあるからちょっと待って』っと。

持って来てくれたのはやわらかなピンク、強い碧、うっすらはかない薄紫の花

『仕事で疲れてるだろうから、これもって帰って!』と。

な〜ンて嬉しい贈り物

早速持ち帰り、色別に分けようかとも思ったけど気が変わって、全部一緒に入れてみた

そうしたらシャガールの絵みたいな色合いで、また嬉しくなった。

絵の前に置いてみたらまるで絵の一部みたいにみえるから、またウレシ。

おねえさん、1週間この子達のパワーに包まれて元気に過ごせそうです、わたし。
いつもありがとう!

またねとありがとう

色んな人と出逢って
話しかけたり、かけられたり

そこから何か自分には無かった新しいものが見えて来たり
きっかけをもらったり

とかく私は一つの事に集中すると他が見えなくなるタイプなので
気付くと世界がとても狭くなっていることがあります

それに気付かせてくれるのも人とのであいだったり

アトリエであったアサ子ちゃん、ようこちゃん。
レストランをやってる作家のサトウさん
アムステルダムで出逢った音楽家の女性、外交官の奥さん
パリで出逢ったガラス作家さん
マルペンサ空港で出逢ったフルートのえりこちゃん
ヒコウキで隣だったブルガリア人のご夫婦
ミラノであったバックパッカーのアランさん

あげればきりがないくらいの人たち

夫々の人生を自分で選んで生きている人たち

彼らにまた会いたくなるのはきっと前に向いているから
良い事も悪い事も自分におこることをちゃんと受け止めて、くさらずに進もうとする姿勢がきっと勇気づけられるんだと
思う

当たり前だけど、今の私を生きられるのは今だけだし、人生は一度きり

出来るだけいろんな経験をして、感じて、揺れて過ごしたいと思います

これまで色んなアドバイスをくれた方々に、ありがとう

そして、これからも行こう!!

またね

Sunday, November 23, 2008

もうすぐ師走

もうすぐ12月。


早いものです。


今はVALEURの春夏のセイサク中です。

と、

1月の末にはPARISです。

PREMIERE

早い!!
ついこの間帰って来たばかりな感じなのに。


そろそろサンプルの時期です。
来年の秋冬の。


頭と心の切り替えをしなくては☆

何を作ろうかな、楽しみです。

プレゼント

泡雪のようなキャンドル
淡雪のようなキャンドル

どちらの表現もふさわしいキャンドルがやってきました。
りかちゃんから。

ありがとう。





いつも
こんなあたたかい空気を届けてくれる

その瞬間カラダがふっと軽くなる魔法にかかってしまう










そうそう、リカチャンのポストカードが青山のスパイラルマーケットで購入出来ることになりました。
クリスマス後の展開予定です。
これがまたどれも素敵な写真で、作った全てのカードの取り扱いが決まったんだそうです。

さすが、りかめら。
楽しみ!!

www.ricamera.net

Wednesday, November 19, 2008

唐津くんち

唐津のおくんち

小さいころから行っていました。
素敵な思い出がいっぱい。
本当に、いっぱい。

どこの祭りにも負けないって自信があります!!

ちびっ子(碧丹)も『エンヤー』のかけ声で。

血が騒ぐ!!









唐津の町毎に曳山の種類は違います。
呉服町の曳山のお兄さん(誰?!)と碧丹(友達の娘)

(このお兄さん、シンコ、いもっちゃん、くめきみ、けいちゃん、わかる?)






くんちが終わると、そろそろ寒くなるなという感じがします。


来年は行きたいな、くんち。

Saturday, November 01, 2008

『フッ』と軽いイメージで

何が『正しいか、正しくないか』ではなく

何が『楽しいか。楽しくないか』

で決めてもいいんじゃない!?
(もちろん最低限のモラルは守った上で)

楽しい事は、もっともっと楽しみたくなるから向き合いたくなるし、
人も楽しませたくなる。
楽しい事には楽しい事が近づく足音が。

気持ちがフッと軽くなうような、そんな楽しい事をイメージ。

歯を食いしばって耐える事が何だか美徳みたいな風潮がありますが、

『楽しむ事』は悪い事ではないんですよ。ね。

きっと『楽しむ事/愉しいこと』にはふかーい、何かがあります。

その何かを知る為にも、ココロから楽しいと思える事、もう一度じっくり考えて、思い出してみて。
きっと今は忘れているだけですよ。

イメージして、きらっと輝く状況や、ふんわりとココロがホッとする事が潜在的に
望んでいる事ではないのでしょうか、ね。

きっと大丈夫。

応援しています。